市体育施設

平成23年度より施設利用予約システムが変更になり、一部の施設が抽選予約となります。
その内容を簡単に説明いたします。詳細は各務原市ホームページをご覧ください。

1.登録について
・予約システムを利用するには団体または個人登録をする必要があります。
(各施設を管理する窓口にて登録可)
・利用者登録をしなくても施設は利用できますが、予約できるのが利用日1週間前からとなります。

2.システムが利用できる施設について
・予約システムを利用できる施設とできない施設があります。
(体育館では総合体育館、桜体育館が利用できます)
(地区体育館、学校体育館については管理施設の窓口にて受付)

3.予約方法について(総合体育館・桜体育館)
・利用登録者の場合、パソコン、携帯のインターネットまたは窓口で約2ヶ月前から
予約ができます。
・大きな大会等は調整会議により決定され、予め予約が入っています。
・認定団体の場合、利用日の2ヶ月前の月の初日から7日までに抽選申し込みをします。
(例えば、5月30日に利用したければ、3月1日から7日の間に抽選申し込みをします)
・7日までの申し込み分を複数の申し込みがあった場合は自動抽選し、当選者を決定します。
・当選した場合は、抽選月9日からの14日までに予約の確定をします。
(確定をしない場合は自動的にキャンセルされてしまいます)
・外れた場合は、抽選月15日9:00以降に他の空いたところが先着順で予約可能となります。
(個人登録者の場合、ここから申し込み可能となります)

4.予約方法について(地区体育館、学校体育館)
・調整会議等により定期的に練習している団体等は予め予約が入っています。
・地区体育館の場合、2ヶ月前から管理施設の窓口にて予約が可能です(先着順)
・学校体育館の場合、1ヶ月前から管理施設の窓口にて予約が可能です(先着順)

5.料金について
・施設によっては市外者利用料金が設定されます
(総合体育館、桜体育館の競技フロアの市外料金は2倍です)
・高校生以下は1/2の料金設定となります。

5.料金の支払いについて
・利用日当日までに各管理施設の窓口または口座振替により支払います。
(口座振替の利用には登録が別途必要です)

6.キャンセルについて
・利用日の1週間前までのキャンセルであれば料金が還付されます。

7.その他
・総合体育館に市民用予約端末が設置されます。